12月27日 茅ヶ崎の自転車店(主治医)に出来上がった自転車を取りに行く!

茅ヶ崎の主治医(自転車店)、ここは他の自転車と違って、貴方のライフスタイルにあわせた自転車をお創りしますという自転車のオートクチュール店かな?そして前身は、なんと企業のプロダクトデザイナーだった。私見だが、彼は、腕も確か、センスもいい、私もこれまで某著名人、有名なビルダーなど自転車関連の方々にだまされてもきたが、彼は信頼がおけるので、私の主治医になってもらった。やっと私の自転車が、ポンプとライトがつきやっと完成、行きは、電車で、帰りは、引き取った自転車で帰宅!

時間が遅く、暗くなるので、その前にと、主に藤沢バイパス高架下、467号線と車道をただひたすらに走った。
途中の引地川遊水公園のあたりで自然を感じたが、どのぐらいの距離をどのぐらいの時間で走破した方には面白いかもしれないが、小生には味のないつまらない旅だった。
やっとかってレンジローバーのライトをキセノンに変更してもらった四駆のアルファ前の境川CRに入ってほっとし、のんびり自然の香りを満悦した。南町田のグランベリーモールのモンベルによって帰宅!

やはり時間をかけてのんびりゆっくり自転車散歩、散策するほうが気持ちいい!

  

引地川遊水公園

 

国道467号線から左手遠く 五重塔(昔のドリームランドの名残)を見る。

  

注:サイクルボーイ  www.k4.dion.ne.jp/~cycleboy/index.html

(参考 HP www.shonan-windy.com/cycleboy1.html

人生を豊かに楽しみたいと思う人のために、そのライフスタイルにあった自転車を一緒に作っていきましょうという店主かな!

~自転車は乗る楽しみもあるが、自転車を創る楽しみもいいものです!~

(カテゴリーの自転車のなかの番外編もご参照ください!)

 

  

その他

自転車のイベントではなかったが、イベント会場でもつい自転車が、」飾られているとつい目はそっちのほうに・・・担当者から言われた150万円?の自転車(ピナレロドグマ60.1、2012年には更に進化した新しい自転車が出たとのこと)、著名な方が通勤用に考えた自転車

私見では、ツールド・フランスなどのスピードなどを追求したい方ではいいだろうが、小生にとっては、カーボン特有のあの太いフレームは、どうも繊細さにかけるし以下の画像のように自分の自転車を用途に応じて好きなようにアレンジできるのかな?それよりあのプライスには、万年金欠病の私には・・・又、通勤用自転車(トップチューブの間にかばんが置けます?)の内装ギア、ディスクブレーキではなく、外装などもっとシンプルなものの方がどちらかというと好きかな・・・

 

ドグマ60.1の説明
www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=11612
カーボンフレームの樹脂の劣化
okwave.jp/qa/q4050416.html

フレーム素材(自転車)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%A0%E6%9D%90_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)

内装と外装ギア(変速機)
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)

自転車用語辞典 www.geocities.jp/jitensha_tanken/term.html

私の自転車の一部変遷例

最初、某著名人に創ってもらっアップハンドルにバーコンのギアチェンジレバー、フロントサイドキャリアなどの自転車→ どうも鈍重な感じがしたので、主治医にプロムナードハンドル、ダブルレバー、既存の歯車を直し、フロントのサイドキャリアーを外し、フロントキャリアはそのまま残した自転車に変更→更に都心での買い物を考え、フランスのポーター的にフロントキャリアーを大きくした自転車に変更→今後は、この大きなフロントキャリアーにマッチしたサドルに変える予定

クロモリは、いろいろと自分のあまったパーツが、応用できるのがいい。

追伸:だんだん自分の体力(特に脚の筋肉)がついてくると自転車のフロントの歯車とバックの歯車の比など気になるようになります。まだ本当は、自分が坂道を軽く登りたいような自転車がいいのか、スピード重視とかで最初に自転車のギア比を決めたほうがいいのかわかりませんが・・・

注:ギア比 ローロワールドリカンベンツから引用www.loro.co.jp/blog/lwr/2009/08/post-9.html

 

 

 

 

 


カテゴリー: 湘南方面, 自転車本体関連   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>