12月23日 都心散歩

12月19日の都心散歩ご参照ください。

今日は、事務所で人とのアポ、そのアポを終え、息子にTELし、久しぶりに銀座で食事を約束、その空いた時間で、都心散策用のあの大きなフロントキャリアーを持つ自転車を駆り、四ツ谷界隈、神宮外苑、銀座散策、丸の内のクリスマスイルミネーションなど見た。やはりすごい人出だった。しかし寒い日だった。

先ず四ツ谷駅を過ぎ、いつものコース、鯛焼き(四ツ谷わかば)でお茶を飲みながら休憩、その後、神宮外苑で、ハーレーの一団、何かのイベントかな、サンタのコスチューム・・大好きなハワイの公園で健康は鼻に呼吸器の管をいれていたのですぐれないと思うが、その格好・電動カートから昔、ハーレーでならしたであろう人生を楽しんでいる明るい個性的な方を思い出した。その後、皇居外周道を下り、銀座へ、皇居では白いテントが?銀座散策(ギャラリー等にに立ち寄り、韓国の作家さん、師走の風物詩いなせな方と懇談などしたり、魚久(ここはランチがいい)さん等何かいい店ないかなとか・・)、待ち合わせの場所、三越前、すごい人出、上を見上げるとあの行く年来る年定番の時計塔、息子と会い、梅林、その後クレープシュゼット(HOTEL オークラより濃厚)を食し、食べ過ぎのお腹を調整するために、丸の内などのイルミネーションなど見学し帰路についた。

 

   

   

 

        

ビル工事現場の壁に載っていた京橋変遷、昭和38年から40年にかけて高速道路のために、川が埋め立てられたが、時代の流れとはいえ、将来を見据えた都市計画はなかったのか?残念!イギリスには、運河が縦横無尽に今も残され、定年を迎えた方々が、ナローボートを購入し、ゆっくり景色を楽しむのも一つの夢だとか・・・その川のほとりでのいろんな至福のひと時を味わう・・・すばらしい! 本当に川沿いを自転車で走る機会が多くなると川沿いからの視点から考えると、本当に一時的、単眼的視野の都市計画より、複合的・長期的視野の都市計画の方が、損得計算をはじけば大きいのでは?

明治時代

 

 

大正時代

 

昭和時代

 

 

 

京橋の由来について、京橋川に架する橋。

京橋川は、昭和38年~40年に埋め立てられて、屋上に東京高速道路株式会社の自動車道路がある細長いビルに変わった。現在、自動車道路の下は、飲食店や駐車場になっている。

注:

わかば r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000848/

梅林 ginzabairin.com/

ぶどうの木 www.budonoki.jp/

カテゴリー: 都心散策 | 2件のコメント

12月20日 自転車仲間とゆっくり江の島・茅ヶ崎散歩

腰越漁港に車を駐車し、湘南遊歩道路を江の島茅ヶ崎漁港間往復と徒歩で江の島散策

(地図、その他は、カテゴリー湘南をご参照ください)

自転車初心者の方が、自転車の楽しみを体感してもらうには一番いい場所かな!・・・

腰越漁港から江の島付近で、湘南遊歩道に入り、右手に水族館を見ながら一路茅ヶ崎漁港を目指す、茅ヶ崎漁港付近のビルの4Fにある店のオープンテラスでいわしのパスタ、その後、江の島のとびっちょでサザエの卵とじ丼をなど食事した後、店の前に自転車を置き、徒歩で、久しぶりに江の島神社の境内散策、エスカーに乗り、頂上にある灯台に数年ぶりに行った。灯台の展望台からの眺めは、入場料払っても惜しくないパノラマ眺望だった。残念ながら富士山は雲に隠れて見えなかったが、遠く大島、横浜のランドマークタワーまで見通せた。最高!夜は、今の期間、ライトアップしている。この入場料を払ってこの園内のカフェでのんびりするのもいいかな!

境川河口を挟んで左側小田急江の島駅、右側マンション群の裏側に江ノ電江の島駅 、更に右側腰越方面

 

境川河口の左側 水族館側                 腰越漁港

   

 

左側に引地川河口、海外沿いに湘南遊歩道路、海にはサーファー

 

 

 

   

注:

江の島灯台  enoshima-seacandle.jp/
灯台カメラ映像  musns.mus.city.fujisawa.kanagawa.jp/enoshima_movie/index.html

LONCAFE loncafe.jp/index.html#top LONCAFE

カテゴリー: 湘南方面, 輪行 | コメントをどうぞ

12月19日 久しぶりの都心散歩 皇居周辺

(上記の軌跡地図は、+-ボタンをクリックすると拡大・縮小しますのでご覧ください)

事務所に置いてある大きな荷物かごを持っているフランスのポーター的自転車で、久しぶりに都心散歩、晩秋の景色がきれいだった。

事務所付近も深まった晩秋の景色、近くのサロンド・カッパで、オーナーと語らい黒いカレーを食し、その後、靖国通りにでて、筆匠 平安堂、赤いビルで問題になったイタリア文化会館など、横目に見ながら走る。用事がある場所には遠回りになるが、懐かしい千鳥ガ淵、昔、フェアモントHOTELのカフェ、ボート池で遊んだが、フェアモントはなく、ボート池は冬季休暇だった。和モダンなトイレが、目についた。なかなかおしゃれ。皇居外堀に沿って、北の丸公園へ向かう、途中、旧近衛師団司令部庁舎の工芸館、科学技術館、武道館などある北の丸公園散歩、木々からの木漏れ日が美しかった。九段会館を右手に観て、又靖国通りに出て神田方面へ、昔、ここで上質な刷毛を購入した山田刷毛・ブラシ製作所、さようなら九段下ビルの看板、老兵は消え去るのみかな、またまた懐かしいビルがなくなる。残念!そして古本屋街を抜け、三越デパートの特別食堂で大好きなクレープシュゼットを食べる。今度、クレープシュゼットの自作に挑戦しよう!、師走の銀座を通り抜け、皇居外周道路にでて、ホテル グランドアーク半蔵門、昔古い建物だったときはこの2Fにうまい、安いそばをよく食べにきたのだが、どんどん都心は変わる、そのHotelの脇を抜け事務所へ、そして帰宅。

事務所付近

  

 

   

  

   

  

  

注:

サロンド・カッパ www.salondekappa.com/

靖国神社 www.yasukuni.or.jp/

筆匠 平安堂 www.sho-heiandou.co.jp/kumo/

イタリア文化会館 www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo

北の丸公園
www.kanko-chiyoda.jp/tabid/729/Default.aspx

東京国立近代美術館工芸館 www.momat.go.jp/CG/introduction.html

科学技術館 www.jsf.or.jp/map/
自転車文化センター(科学技術館2F)www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/bcc.html

刷毛ブラシ山田製作所
www.chibiz.jp/modules/network/index.php?op=_detail&E_id=509

九段下ビル www.funkygoods.com/hai/kudan_b/kudan_b.html

クレープシュゼット
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88

Hotelグランドアーク半蔵門 www.grandarc.com/

カテゴリー: 都心散策 | コメントをどうぞ

12月15日 茅ヶ崎の自転車店(修理自転車と新自転車関連)に行き湘南遊歩道・江の島散歩

カテゴリー湘南方面から茅ヶ崎・江の島などの他の日記ご参照ください!

昨日、電話がかかってきて、3年前に18段変速した折りたたみ小径車 BD-1が調子が悪いので9段変速に戻した。それの出来上がった電話だった。それから片倉シルクのデッドストックの物を、彼とあーでもないこーでもないと練り上げた自転車だが、まだライトを除いて出来ているとの事、年末の車の混みぐあいを考え初めて彼のところに電車で行き、彼と新しい自転車試乗したり、ハイ  ポーズと写真をとったり、オイオイ、私はモデルか?楽しい自転車談義の後、折りたたみ自転車を駆って、茅ヶ崎の烏帽子岩付近から、湘南自転車道にでて、江の島へ向かう、海の風を感じながら暖かいぽかぽか陽気、気持ちがいい。しばらく江の島散策後、輪行袋に自転車を入れ、小田急江の島駅から中央林間駅まで電車、その後、到着後、自転車を組み立て、帰宅。

だけど自転車を乗る楽しみ、創りあげていく楽しみ、自転車を通じて人生の豊かさを感じる。人馬一体ではないが、自転車と少しは調和できるようになったかな?

 

   

   

 

 

  

カテゴリー: 湘南方面, 自転車本体関連 | コメントをどうぞ

12月11日 寺家への小さな散歩(10月16日の日記参照)

10月16日の日記にルート、散策風景等書いてありますのでご参照ください!

自宅から恩田川CRを走り、青葉台駅前のスタバに寄り、魔法瓶にコーヒーのいつものパターン、あれ、前におしゃれな店、パン屋さんかな、自転車を前に止め、入る。いい雰囲気の店、早速試食?味を確かめる・・トイレもきれいだし、青葉台で待ち合わせにつかうのもいい店、今日は、またいい店発見、そして寺家ふるさと村にでて、菜の花?ビニールハウスでいちごを育てているのだが、ミツバチを飼っているので、そのえさだとその農家のご主人に言われた。今日は、イチゴある?まだだな!・・不定期に出すとのこと、今度、又きてみよう!そのときは、練乳持参かな。

今日は、ちょっとそこまでの散歩だったが寺家の晩秋風景を味わい、又、いい店見つけも果たした。小生、常日頃、自転車こぎは、デドックス療法(体内毒素(ストレス等)排出療法)になるとみんなに言っているが、心身ともにリフレッシュ、さー仕事の山に挑戦するぞ!

注:
PAUL  青葉台店 (ポール) r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140202/14036265/

カテゴリー: 町田周辺 | コメントをどうぞ

12月8日 戸越・武蔵小山商店街散策

今日は、妻の病院での定期健康診断検査に同行し、空いた時間、戸越銀座、全国的に活性化しているという評判の武蔵小山商店街(武蔵小山パルム)、そして、目黒通り、郵便局角の近くにある小川軒までとミニ散策した。尚、画像は、同じようなコースを早朝・昼近くと時間をずらして走ったので、重複することご了承ください。

朝早い戸越銀座商店街、食べ物やさんは所々空いていたが、大部分はまだ店がオープンしていない。古道具屋さんなどもあった。戸越銀座駅の踏切を渡り、中原街道を横断し、武蔵小山商店街、武蔵小山パルムの掲示板、流石に雨にぬれないようにこのアーケード、ラスベガスのフリーモントエクスぺリエンスのように画像が投影されたらもっと面白いのに・・・まーだけど立派だ。

武蔵小山駅前にでて、あれ、こんな駅前に新宿のゴールデン街が、その中に金曜日のみ朝5時までやっている店発見、夜ボタの拠点にいいかな、あれこの看板さかさまでは、わざとやっているのかな、この一帯は、後で知りましたが、8年前からリニューアルの話が持ち上がっていることを焼き芋(あんのうイモ)を食した駅前の八百屋さんに聞きました、そして地元の方に聞いたお勧めのお店、とすかーな、そして店の前の猫に招かれ、フランス風の洋菓子店内で、ブランディー薫チーズケーキ食す。そして次にそこで聞いたパン屋さんで青海苔いりのパンを食す。ここは奥にカフェが、ここも自転車乗りの待ち合わせ場所にいいかな。昼過ぎに、昼食として高輪プリンスの古貴殿で中華ランチ食べるのに食べすぎかな・・・目黒通りの小川軒でレーズンウイッチを買ってきてといわれているので更に足を伸ばす、途中、自転車屋店、変わった建物のカフェ、アンティークショップなど見たり寄ったりしながら小川軒で買い物、その後雨が降りそうなので急いで義母宅へ、途中、古い建物前に立派な柳の樹木が、パワースポットかな。帰宅したらポツポツと雨が、ラッキー

ポンチョを用意していたが、一応ミニボタ、今度は、もっと散策してみよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注:

武蔵小山パルム www.musashikoyama-palm.com/

ラスベガスのフリーモントエクスペリエンス hawaiioahu.gozaru.jp/lasvegas-fremontstreetexperience.html

あんのうイモ(安納芋)annou.tanegashima.cc/

とすかーな  www.toscana-pasta.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=918

洋食亭 いし井 gourmet.livedoor.com/restaurant/12788/  
ドゥ・ボン・クーフゥ 小山 r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13032289/

NEMO www.nemo-bakery.jp/

アンティーク ビッテ ameblo.jp/route405/

モンデミンゴ  mondemingo.com/

サイクルショップ Blue GRASS 武蔵小山 www.bluegrassbikes.co.jp/2011/07/open.php

小川軒 目黒 レーズンウィッチ www.ogawaken.co.jp/map/map.html

品川区保存樹  www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001200/hpg000001157.htm

グランドプリンスホテル高輪 古貴殿  www.princehotels.co.jp/takanawa/restaurant/kokiden/

カテゴリー: 輪行, 都心散策 | コメントをどうぞ

12月6日 静岡駅周辺散歩(輪行)、 地元に自転車仲間がいたらいいな!

車で、静岡のお茶の生産者へ行く途中、由比のPAあたりからの富士山風景、あらためて富士山はいい、さて、約束の時間より大分早い、今度、新幹線で静岡に来たときに困らないよう静岡駅周辺を散策しようと思い、静岡インターでおり、インター付近に車をとめ、乗せていた自転車で静岡駅を目指す。土地感がない初めての場所、日記を書くたびに思うが、知らない場所に行った際に、その地元に自転車仲間がいて、景色、美味しい店、面白い店など地元の方ならでの穴場的場所を案内してもらえれば最高ですね。勿論、お互い様の精神で、当方は、知らない横浜・東京の穴場的存在を案内してあげたいもの。

さて、人に聞いたり標識を見ながら、静岡駅南口へ、途中神社などがあった。一体全体この辺は?、南口(海側)、そして北口(山側)にでる手前のコーヒーショップで、モーニング。それにしてもこのあたりは、ビジネスHOTELが多い。

その後北口に出て散策、駅前に静岡音楽館AOI、郵便局等見ながら散策、あ、これは、時間が早いのでまだ食事が出来ないが、一度、食してみたい店発見、ぶらぶら市街を散策、静岡市葵区役所前で小生が好きなアートクラフトフェアを開催していたので立ち寄った。出展している方々は、必ずしも静岡県内の方ではなかった、遠く熊本から出展されていた方などもいた。そこで、静岡県内のハンドメイドの帽子を創作している方(店名Lily)にサイクルキャップなど創らないのと懇談、同じくそばでマルシェ?も開催、そこで、井川から来ていた農家(柿木茶屋)のご夫婦の栽培している野菜で創ったおいもの饅頭(中に自家製あずき)を購入し食す、なかなかうまかった。今度着たときには、畑によらさせていただくこと約束しわかれた。

人との出会いを楽しんだ後、駿府公園に向かう。途中、旧横浜県庁に似た建物が、同じく旧静岡県庁の建物だった。駿府公園に着き散策、その後、散歩していた方にどこかいい店が、ありませんかと尋ね、鷹匠という場所には小さな美味しい店がと言われ、向かう。古いお店構えの和菓子屋で、みたらし団子的、みつだんごなるものを購入し店主と懇談、ここらは、新しい店が、開店し、まるで原宿の竹下通り?だと言っていた。店主にお聞ききし、そばやさんへ、そこで、いそなるおろしそばを昼食にいただく。そろそろ彼との待ち合わせ時間がせまってきた。もっと散策したいが、車を駐車した場所に向かう。清水と静岡を結ぶ線路を電車を、街中のレトロ的建物、道路の街路樹のまわりにタイル?少し迷走したが、駐車場に着き。自転車を乗せ、自転車散歩は、ここで終了。短い散歩だったが、車に積み、遠い知らない場所で小さな旅を楽しむ。最高!

*余談だが、山奥の彼の茶畑ある家までの道中の自然がすばらしかったので、以下に載せた。途中、こんな山奥にひっそりとお店が、休憩しようと訪ねたところ、これから用事ができ、店終了とのこと残念!そして曲がりくねった一車線になったりする細い道を上りながらやっと彼の家に、到着。彼のうちから遠くに見せる山頂あたりの茶畑に案内される。この道は、小生、若かりし頃、四駆で林道をよく走ったりもしたが、流石に、この道の運転は遠慮したい道だった。

 

彼と楽しい懇談後、彼の茶畑のほんの一部だが、日本全国でも黄金色の茶葉は珍しいと思うが、希少なお茶をわけてもらったり、なめこ、わさびなどもお土産にもらって帰路に着く。それにしても、静岡インターから彼の家までは遠い。後で、地図をみたら、南アルプス公園線を走っていたのだ。自然あふれる場所で川には岩魚、鮎、水がきれいなのでわさびなど本当に空気もいいし心身ともに癒される。小生、山坂は苦手だが、車でもこの景色、夏にはこのあたりを自転車で走るともっと気持ちがいいかもしれないと思った。

注:

静岡音楽館 AOI  www.aoi.shizuoka-city.or.jp/6_access.htm

浮月楼 www.fugetsuro.co.jp/history/history.html

駿府公園 koen.city.shizuoka.jp/detail.php?id=123

鷹匠 和菓子所 増田屋支店(山下氏) r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003577/

鷹匠 つむらや
r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000532/

樅の木
kutte-neru.jugem.jp/?eid=227

カテゴリー: 輪行, 静岡 | コメントをどうぞ

12月4日 府中方面から自由が丘までの気ままな散歩

今日は、府中街道から吉祥寺へのルートと野川CRを世田谷通りから更に二子玉川まで下る散策にチャレンジ

恩田川CRを薬師池方面へ向かう途中、よく見かける鳥達、恩田川CRから18号線にでて、ひなた村、しばらく行くとリス園と道路をへだてて、薬師池公園、はす池は枯れていたが、この駐車場は、無料ここまで車で輪行し、鶴見川CRを散策するのもいいかな。更に進むと、鶴見川の橋(新袋橋)、遠く富士山が見えた。さートンネルをくぐったら、野津田交差点、この18号線 鎌倉街道を府中方面に更に走る。意外とはじめて走ったが、多摩卸売市場前まで上り坂だ。やっと下り坂になった。

右手に京王・小田急永山駅を見て、京王相模原線・小田急多摩線路高架下を通り、乞田新大橋交差点の手前の乞田川沿いの道を進み、諏訪下橋付近のカナディアンコーヒーshopで、関戸橋の自転車フリマで知りあった自転車のバッグを創っている自転車仲間と、小生の自転車にあうサドルの話し合いと今、小生が、はまっている自転車を通じておしゃれな本物志向の自転車ビジネスを構築できないかと語りあった。彼とは、今後の自転車コラボ楽しみ!

彼と別れ、更にこの乞田川CRを走るが、多摩川対岸には、鎌倉街道に戻り、関戸橋を渡らねばならないとのこと、途中、少し戻り、対岸に渡る。関戸橋北の交差点から多摩川CRに出る。この辺で年に二回、自然発生的な関戸橋自転車フリマが開催されていたが・・・二子多摩川河口へとしばらく行くと郷土の森、ここに車をとめ、散策するのもいいと思う。

 

 

更に南下し、川崎街道の稲城大橋の高架下を走り、途中、多摩川CRから南武線矢野口駅、京王多摩川駅付近の鶴川街道にでて北上、途中、呼び名が武蔵境通りにと変わる、20号線角に国立電気通信大学がある、下石原交番前交差点を更に北上、中央自動車道の富士見町高速下交差点をすぎて更に進むと、眼下に野川CRを見て、しばらくこの武蔵境通りを走る、左手に変わった家が・・深大寺入り口、角にしゃれたカフェがあった。右折し、深大寺通りを走り、途中、そば深水庵(大きな駐車場があるので便利)で食事、対面にはコーヒー焙煎のコーヒーショップ深山という店があった。その後、深大寺到着、前回と同様、饅頭を食す。あれスマホの電池残量が・・ここでマイタックのアプリをきる。その後の軌跡はここまで。

深大寺から三鷹通りにでて野川CRに出る。20号線との交差を過ぎ、ひたすら野川CRを南下、前回同様、アヒルさんのお出迎え、ある程度の川沿いの道を走っているが、本当にアヒルは珍しい。更に野川CR南下、川沿いのビジターセンターのテラスでおいしそうにコロッケを食べている方々を見て、このセンターで食べられるのかと思い、自転車をとめた。その方々に聞いたところ、川沿いから見えるタグチ歯科医院の裏側の柳屋さんで、そこで直にあげてくれるとの事、少し戻り橋を渡り、その店で野菜と団爵いものコロッケをあげてもらい、センターのテラスでほおばる。熱々で美味しかった。このセンターではいろんな催しが開催されている。センター前で川にカメラを向けている方が、よくみるとカワセミ、小生もパチリ、それにしてもこのあたりは、雰囲気がいい。更に南下、成城学園前駅付近の小田急小田原線をくぐり、世田谷通り。お、自転車集団が・・・ここから

野川CRを北上し深大寺・吉祥寺散策は、前のBlogにも書いたが、ここから二子玉川へのルートははじめて・・・

 

野川CRを南下、多摩堤通りと何回か交差しながら更に東名の高架下をくぐったり走る。とうとう、右手に多摩川の広い河川敷を見、左手にコヤマドライビングスクールを見てこの野川CRも行き止まり、多摩堤通りにでて二子玉川駅にでた。都心にでていた妻とは、この玉川高島屋デパートで待ち合わせしようと思っていたが、この混雑、大変と思い、急遽、自転車仲間の店がある、自由が丘で待ち合わせに変更、待ち合わせ時間には、まだ早い、自転車仲間のバイオリン店で懇談後、彼とは、自転車仲間とのツーリング後、芝生の上でピクニックコンサートなどの自転車イベントなどしたいもの。あれそれにしても待ち合わせ時間がたっぷりある。夜の自由が丘を気ままに散策.若かりし頃のなつかしい場所だが、随分変わってしまった。逆転の発想かな、幸せのひとかけら。。。われちょこの専門店があったので立ち寄り購入。

自由が丘目黒通り沿いのシェルガーデンで妻と合流、小径車のタイアをはずし、車のトランクに入れ帰宅。電車での輪行だと、それにハンドルのステムを緩めたり、サドルを低くしたり、ペダルをはずしたりして小さくして輪行袋にいれて移動。早く日本でも、そのまま自転車を乗せられる車両がはしらないかな・・

注:

自転車仲間のバッグ屋さん HM crftsman hmcraftsman.blog136.fc2.com/

自転車仲間のバイオリン製造販売 自由が丘バイオリン www.jiyugaoka-violin.com/

町田市ひなた村 www.city.machida.tokyo.jp/kodomo/sei_hinata/index.html

リス園 www13.ocn.ne.jp/~risuen/

薬師池公園 www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/park01.html

鎌倉街道
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%9318%E5%8F%B7%E5%BA%9C%E4%B8%AD%E7%94%BA%E7%94%B0%E7%B7%9A

鶴川街道
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%93%E3%83%BB%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%9319%E5%8F%B7%E7%94%BA%E7%94%B0%E8%AA%BF%E5%B8%83%E7%B7%9A

カナディアンコーヒーショップ tama-navi.net/popup/canada.html

乞田川 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E7%94%B0%E5%B7%9D

大栗川
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A0%97%E5%B7%9D

関戸橋フリマ
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%88%B8%E6%A9%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

郷土の森駐車場
www.fuchu-cpf.or.jp/museum/sisetsu/parking.html

武蔵境通り
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%9312%E5%8F%B7%E8%AA%BF%E5%B8%83%E7%94%B0%E7%84%A1%E7%B7%9A

深水庵
r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13032096/

野川
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B7%9D_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)

ビジターセンター
財 世田谷トラストまちづくり http://www.setagayatm.or.jp/trust/map/vc/index.html

肉の柳屋
www.its-mo.com/c/%E6%9F%B3%E5%B1%8B/DIDX_DKE,2101565/

チュべ・ド・ショコラ www.warechoco.com

シェルガーデン自由が丘店 www.garden.co.jp/store/jiyugaoka/

 

カテゴリー: 府中・三鷹・深大寺・吉祥寺方面, 自由が丘・二子玉川近辺散策, 輪行 | 4件のコメント

12月3日 自宅周辺ナイトボタ (自転車ライト点検をかねて)

自宅近所のナイトボタなので軌跡は載せていません。

夕飯食べすぎと、かねてから依頼していた探検灯の豆電球のLED電球のパーツが、入荷した連絡があり、幸い、雨がやみ、南町田グランベリーモールのモンベルへと向かった。暖かい格好をしたが、頬にあたる風が、冷たい。モンベルに着き、装着、なかなかいい、全てのライトをつけてみる。満艦飾、少しオーバーかな?まーいいか、薄暮用、鼻もつまれてもわからない真っ暗な道用とライトの点灯を変えればいいし、途中、ライトが切れた場合の予備になる。

グランベリーのマクドナルドはリニューアルできれいになった。スタバで魔法瓶にコーヒーを入れ、いざ出発、ライトの試しに境川にでるも、電柱がたっていて明るい、あれ、こんな川沿いに中華料理店が、やはり夜になって発見する店もあるし、午後5時から開店の店もあるんだ、北上し、町田駅前にでる、少し夜の街を散歩、客引きかなり多いなー、今、このような屋台村が、はやっているのかな?帰路は、町田街道を走り、途中、焼き鳥屋に寄り、数本食す。夕飯、食べすぎたと健康管理もかねて自転車こぎしたのに・・・食の誘惑は大きい!

夜、自分を守るためにもライトは必要、皆様は、どんな自転車ライトをつけていますか?

 

以下のフランク パターソン Frank Pattersonのペン画、いい味わいがあるが、走った後、このようなパブで語りあう。。。このようなパブが、日本にないかな?

End of a Perfect  Day

 

 

注: My自転車のライト

HL-EL130 約75カンデラ 電池 www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL130/

オウルアイ5LED 222.146.59.106/pa/owleye/028414.html
(これはパソコンからも充電できるし小型ながら明るい)

CATEYE キャットアイ HL-EL710R www.akaricenter.com/led_light/cateye_el710rc.htm
(昔購入したものなので使った。充電器をサドルバッグに入れなければならないし
相当明るいが、重さが? 今だったら  同じくキャットアイの HL-540RC 4000カンデラが欲しい)

探検灯 単二 3本

ファイバー フレアライト ロング(レッド)など
www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item37974800001.html

カテゴリー: 町田周辺 | コメントをどうぞ

11月26日 いつもの江の島までのルートから鎌倉散策メインに散歩

今日は、町田の自宅をでて、いつもの江の島、茅ヶ崎方面でなく、鎌倉散歩をメインにと思い、途中、藤沢市役所前を通り抜け、手広交差点から鎌倉散歩し、江の島経由で帰宅する予定をたてる。(藤沢までのいつものルートは他の日記を見てください)

境川で小鷺と川鵜の珍しい乱舞を見た。そしてMIXIから知った自転車のコミュの掲示板でとまりハンドルネームを記入し、一路河口へ、途中竹職人の方と談笑、そして藤沢市役所前を過ぎ、新川名橋を橋を渡り、手広交差点へ 長谷通りから笛田5丁目から鎌倉山方面とは反対側の市役所通りに向かう。

市役所通りから右手にしゃれたビストロのLA CHANSON、トンネルの手前のカフェ 樹ガーデンと見ながらトンネルをくぐるとかわいらしい野菜店、そしてぶんぶんカフェ、市役所前のスターバックスこの店には、画像でわかるように座布団に座り休憩できる、ここで魔法瓶にココアを入れてもらう、鎌倉駅前至近の横浜名物のとんかつ屋勝烈庵、自家製ソースが特徴かな。

鎌倉駅前の人力車の方と懇談、その後、市役所側の駅前から広小路の駅前に出る。先ず、鎌倉市農協連即売所内の鎌倉野菜を見て歩きそして市場内のシフォンケーキ屋さんでシフォンケーキ試食、そして鶴岡八幡宮へ向かう、途中レトロな郵便ポストの前でわがレトロな雰囲気な愛車をパチリ、・・・誰かさんの妻への謝り文句、郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのもみんな私が悪いんですという言葉を思い出す??さて昼食に八幡宮の入り口そばの蕎麦屋、一茶庵(玄関前に駐車スペースあり)で食事、そしてトイレのこの文句、うーん、

食後、小町通に入るとすごい人、久しぶりなので自転車を押しながらテクテク、雲水料理の左阿彌 その前で、ごま豆腐試食、あれ、この前の甘味処は改装中か、てくてく歩いたが、すごい人喧騒を離れわき道でもと来た道方角に戻る、わき道にもギャラリーなどがある。この狭い道が鎌倉らしい。

川喜多映画記念館、しばらく行くとこんなところにカフェの中に不動尊か不動尊の境内にカフェが、隠れ家的な静けさがいい、外のオープンテラスであんみつを食す。その後、小町通りを避け、海岸へ向かう、途中、掲示板に移築再生は、わが国に古くから残る相互扶助制度である”結”にならい多くの人々の力添えにより進められました。その精神を長く記憶に留める意味で結いの蔵と命名された古い建物パチリ、その後も、古い建物などをパチリ、私には懐かしい昭和、レトロな物を売っているお店、そうすけさんに立ち寄り見学、海岸にでてしばし休憩、江の島に向かう。途中、七里ガ浜で、フリマが開催されていた。立ち寄った先でお店を出していた方と懇談すると、柿生から出店、柿生の桜やさんの話をしたら、住所は、なんとその近くとの事、今度、お伺いさせてもらいますと辞し、江の島へ、江の島を散歩した後、境川CRにでて、携帯連絡で、遊水地で自転車仲間と会い、しばし懇談、彼と別れ、帰宅途中、あれこんなところで農家さんが、りんごを売っている、しばし立ち寄る。やぎさんとも遭遇、南町田のグランベリーモール内、モンベルにより帰宅。

 

 

注:

LA CHANSON www.ottimo2003.com/pc/index.html

ぶんぶん紅茶店 bunbuntea.com/

スターバックス 御成町店www.starbucks.co.jp/store/concept/kamakura/index.html/

樹ガーデンloco.yahoo.co.jp/place/91c524bf528f417389feaf52be0f0a3117ff1e4f/photo/

勝烈庵 鎌倉店 www.katsuretsuan.co.jp/restaurant/p0300.html

鎌倉市農協連即売所 www.kamakurayasai.com/2007/09/post_8b28.html

鎌倉シフォン  r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000223/

一茶庵 r.gnavi.co.jp/g763330/

雲水料理 左阿彌 (うんすいりょうり さあみ)r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000252/

川喜多映画記念館  www.kamakura-kawakita.org/index.html

不動茶屋(岩窟不動尊の境内の茶屋)r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14007353/

結いの蔵  www.o-sekkei.com/works/photos/04_yuinokura/index.html

そうすけ www.so-suke.com/mise

カテゴリー: 湘南方面 | コメントをどうぞ